昨日と一昨日は2月とは思えない陽気!暖かく5月の如くの日和でした。だがしかし、今日はまた肌寒い風の強い冬にもどっちゃいました。まだ2月ですからね。
今は梅の花が咲き彩る季節。所々で紅・白・桃色の小さき花の群が梅の香りを漂わせてます。
昨日、お墓参りに行きました。先に逝った祖父と父に「おばあちゃんが来月くるからね(お墓に)」と伝えました。と言っても知ってるのは当然ですが、気は心で・・・そして来月の四十九日法要と納骨の打ち合わせをして。
梅香る🌼祖母の戒名に「梅香」と二文字が与えられました。「祥誉梅香妙愛大姉」が祖母の戒名です。祥誉は、大正・昭和・平成・令和と98年生きたことを称して、梅香は梅香る月に旅立ったこと、愛は俗名の一字をとって。皆さんどう感じますか?祖母は気に入ってくれたでしょうか・・・?先週の雨上がりの虹と昨日の春のような陽気またまた祖母からの贈り物か?亡くなって2週間過ぎました。少し気持ちが落ち着いたかなあと感じてます。
実は今夜勤中です。いけないいけない!おばあちゃんに怒られないようにしっかり励まなければ✨
2月15日 哀悼 明るい兆し?
昨日2月15日。朝から強い雨。夜勤明けて通院のガイドヘルプ業務を行なって19時半仕事終了。家に帰って、葬儀の仕度。
先週2月8日、祖母が98歳で逝去しました。コロナ禍での葬儀は通常よりも簡略で一日葬で行いました。2000年に入ってから認知症を患い時間が経つにつれ記憶が消えていく様を近くから遠くからみてきました。その間父が他界し、施設へ入所、大腿骨頸部骨折経験、1月下旬入院昏睡状態。もうほとんど私らのことも誰だかわからない状態でしたが、大正・昭和・平成・令和と4時代を生きることができたことをまず孫として嬉しく感じています。ここ何年かは全く面会に行けず、出棺の時に最後「ありがとう」と言って送りました。本当だったら生きてる時に言わなきゃならなかったのに、なんかずるいなあと後ろめたいものも感じてますが、ぜったいに言わなきゃならないこれまでのことへの感謝の一言を言えて少しほっとしました。
実を言うと昨年、「今年(2020)身内の誰かが他界するんじゃないか」と不安でいました。コロナのことも含めて。これまでの人生をたどると1990年に祖父が他界、2000年に母方の祖母が他界、2010年に父が他界それで2020年・・・と恐る恐るな思いでいたのですが、そんな暗いジンクスは外れて祖母は今年逝きました。先月に98歳の誕生日を迎えて・・・最後に祖母が私を縛っていたくだらないジンクスを取っ払ってくれたのかなあと「そんなことを考えないでしっかり行きなさい!」と言ってくれてるような気もします。
なにか特別な恩返しはできなかったけど、今は「ありがとう」と心の中で唱えて、自身の福祉の業務に一意専心していくことで恩返しとしたいと思います。
昨日の行程を紹介
朝9時過ぎ夜勤明け。グループホームを出て雨の降りしきるなかガイドヘルプ先のグループホーム(同じ系列の)に向かう。途中、道端で財布を拾う!中には、現金・カード・診察券等。
9時40分頃グループホーム着。ホーム長(私の上司の立場になる)に交番に届けてもらうようお願いしてガイドヘルプ開始。利用者を連れて耳鼻咽喉科へ。診察を終え、タクシーに乗り利用者の通所する生活実習所へ送る。
10時50分頃ガイドヘルプ終了。葬儀まで時間があったので家に戻ることに。途中バーガーキングで昼食購入。
12時前家着。昼食を済ませて12時20分出発。地下鉄乗車。乗った車両に叔父たちが乗っておりオオ奇遇!一緒に葬儀場へ向かう。久々の再会!ちょっと耳が遠くなったんじゃないか~失礼ながら感じちゃいました。
13時半頃葬儀場着。説明等伺い母親たちと住職様を待つ。
14時20分葬儀。外は雨が降りやまない。振り返ると祖父の時も祖母(母方)の時も父の時も雨でした。なんか縁があるのか・・・その後荼毘にふして16時半頃葬儀は終わりました。
葬儀が終わって外を出ると雨は止み、あと数時間で暮れる陽が眩しく照らしていました。帰り道、空を見上げるとなんと虹があらわれまし🌈写真は撮れなかったけれど大きくアーチをつくって色もくっきりとまるで蛍光ペンで描いたの如く光沢鮮やか!🌈叔父が「いまあの🌈を渡って天国に行ってるよ」横ではしゃぐが如く私に言いました!祖母が最後にくれたプレゼントかもしれないな。今まで見た虹よりすごく濃く、くっきりと、鮮やかに陽のように輝いてました!
明るかった祖母。昨日の葬儀から今こう更新している際も涙腺が緩みがちですが、こっちも明るくかえして笑っていかないと!
「ほんとうにどうもありがとう。98年いろいろあったけれど立派でしたよ」
祖母にこの歌を
・・・点字に表したいマイ・フェイバリット・ソング♪148曲目・・・
(訳)
語ってくれ彼の生きざまを
歌ってくれ彼女の栄光を
険しい道選んだ彼らのその物語(ストーリー)
明日を生きる僕らの希望となる
伝えてくれ彼の優しさを
讃えてくれ彼女の勇気を
人知れず尽くした彼らのその愛が
今日を生きる私の救いとなる
教えてくれ彼の足跡を
話してくれ彼女の悲しみを
涙に耐え忍んだ彼らのその強さ
未来を生きるあなたの力となる
祝ってくれ彼の勝利を
祈ってくれ彼女の幸せを
夢追い続けてきた彼らのその笑顔
共に生きる僕らの指標となる
語ってくれ彼の思い出を
歌ってくれ彼女の人生を
語り継がれてゆく静かな伝説(レジェンド)は
時を超えてみんなの誇りとなる
竹内まりや「静かな伝説」の歌詞です♬
今日東京は晴天!春の陽の如く眩しく温かい陽気です!
ダイアモンドだね~AH~嗚呼!
昨日東京、東京は過ごしやすい気温でした。今日は少し雲が多いですが、日の入りが遅くなりましたね。
しかし今、花粉がピークですかね~昨日の午後くしゃみが頻発に発生!鼻水がとまらない!風邪か!?いや、くしゃみと鼻水以外は症状はゼロ。熱もない!まさか花粉か?私の場合は目だけで鼻には全く影響はなかったのに!後発性の鼻花粉症!しかし今は全然くしゃみはでていない。鼻水は少しでてはいるが。嗚呼、おかしい。
前回の点字に表したいマイ・フェイバリット・ソング♪でプリプリの「Diamonds」を紹介しました。歌詞(ジャケットの歌詞)をみた知人の20代の兄ちゃんが「スカイスクレイパーって何?」「ブラウン管って何?」と聞かれ「知らないのかブラウン管!」地デジ世代なんですね~昔の箱型テレビも見たことがないという世代なのか~嗚呼・・・「昔の箱型のテレビの時のテレビの映像を映すための装置でブラウンさんっていう外国の人が発明したみたいだよ」と簡単な説明をして納得してもらいました。しかしスカイスクレイパー。これってなんなんだ~!今日まで意味しらないで歌っていたぞ!スカイ(Sky)は空で、スクレイパー(Scraper)は?なんかこするとか削るなんて意味だよな。中高時代、英語の成績がTOPだったあの時の能力を掘り起こして丹念に英和辞書で調べる私。成績がTOPだったんだからスカイスクレイパーの意味くらい知ってろよな!って少しいきり立ちながらみつけて、「摩天楼」の意味で、詳しくいうと、空をこするほど高い建物という意味だそうです。なるほどと理解したあと、さあどう点字に訳すか?1マス空けるか否かまた点字辞書で調べる私。
こう自分をおきかえてみると、自分には探究心というか追究心が染み付いているのかなあと思ってしまいました。良も悪しも・・・
「ブラウン管じゃわからない景色いや地デジでもわからない景色が見たい」画面では感じれない空気の匂い・風の強さ・光の強弱そして人とのふれあいを大いに感じてそれによって成長していきたい!コロナが終息したらぜひ外にでて自分を伸ばすヒントを探しに行きましょう!
・・・点字に表したいマイ・フェイバリット・ソング♪147曲目・・・
(訳)
眠れない夜が続きウロウロとオリの中
もつれた髪につきまとうハウリングも止まらない
しくじるはずはないずっとやってこれたじゃ
ない
退屈なジョークを抜け出す出口は
ひとつだけ
あのバスに乗りどこか遠くへ
朝もやの向こう街が見えたさあはじまるよ
OH YEAH!抱きしめたいあなたの住む
ブリキの城
OH YEAH!火をつけたい会いに来たわ
Are you ready tonight
OH YEAH!抱きしめたいあなたの声
もっと聞かせて
OH YEAH!泳ぎたいのライトの海
Wow wow let me go
プリンセスプリンセス「OH YEAH!」の1番の歌詞です♬
嗚呼、立春
立春をむかえましたね。ここ数日はほど良い暖かさが続き、エアコンも夜以外はほとんどつかわず、またしもやけも鳴りを潜めてますよ~けど2月上旬ですのでまだ油断はなりませんが!
オリンピックのほうも、「しょうもないな~あのM元総理は・・・令和になってまであーいうこと言ってるようじゃ、総理の時と変わらないなあ~もうトップを担う立場はつとめるべきじゃない。私だったら退いてるな。」とTVを見るたびにぼやいてしまいますね。高齢化社会の日本、高齢者が社長や管理職に就いて活躍している姿は今じゃ珍しくないですが、自身を振り返って改めたうえ現自身をわきまえることが人には肝心です!そして相手を理解し、自分を理解され、ともに連携し合っていくことが大事で理想ですね。年寄だろうが若者だろうが全世代において!
ここしばらくは、東京のコロナ感染者数も3桁で抑えていますが、念には念を。今日の東京は心地良い晴空と暖かさです!春のような錯覚を時折感じます。コロナ対策をふまえて心地良い「春」を迎えましょう。
・・・点字に表したいマイ・フェイバリット・ソング♪146曲目・・・
(訳)
冷たい泉に素足をひたして見上げる
好きな服を着てるだけ悪いことしてないよ
金のハンドルで街を飛びまわれ楽しむ
ことにくぎづけ
ブラウン管じゃわからない景色が見たい
針がおりる瞬間の胸の鼓動焼きつけろ
それは素敵なコレクションもっともっと並べたい
眠たくっても嫌われても年をとってもやめられない
ダイアモンドだねAh Ahいくつかの
場面
Ah Ahうまく言えないけれど
宝物だよ
あの時感じたAh Ah予感は
本物
Ah今私を動かしてるそんな気持ち
あの時感じたAh Ah予感は
本物
Ah今私を動かすのはダイアモンド
プリンセスプリンセス「Diamonds」の1番&ラストのサビの歌詞です♬
もう2月! まだまだ緊急事態宣言!
早いですね!もう2月。今日の東京、朝は雨で今は晴れ!一日曇りという予報がまた変わっていい陽当りです。
そして緊急事態宣言延長。「やはりな~」という気持ちですが、東京の感染者数も3桁数が続いてます!ここでゆるまず念には念を!しっかりとしたワクチンができるまで頑張らないと!延長によりまたケアマネ研修が延びてしまいましたが・・・
今日は節分。今年は2月2日が節分、百何十年ぶりだそうですね。まさにコロナにむけて豆を投げたい思いですね。齢の数だけの豆は食えませんが、恵方巻を願いをこめて食べたいと思います。
ここ数日は寒さもやわらぎ、しもやけもほぼ落ち着いています。来る春に希望をむけて。
・・・点字に表したいマイ・フェイバリット・ソング♪145曲目・・・
(訳)
歩道橋の上から見かけた皮ジャンに
息きらし駆け寄った人混みの中
ドキドキすることやめられない
スピン気味のセリフにブレーキはNo
Thank you
身に付けた変化球もきょうはBye
Bye
ドキドキすることやめられない
今すぐKiss Me Woo
Go Away I Miss You
大好きだから笑ってよ
今すぐKiss Me Woo
Go Away I Miss You
まっすぐにI Love You So
LINDBERG「今すぐKiss Me」の1番の歌詞です♬
大〇さん、まずはこの歌を。他はまた別の時に・・・
昨日の雪 今日の月
昨日東京は午後から雪⛄積もりませんでしたが、風もあってガイドヘルプ中雪が横殴りに顔に当たる!寒い!冷たい!が交互にくる!
今日の東京は昨日と正反対の晴天☼そして夜は満月☽
あまりよく撮れてなくすいません。夕方のニュースで言ってました。今年初の満月だそうです。ウルフムーンというみたいです。部屋の机から向かって見えた月のフォトです。
今日の東京のコロナ感染者数は1000人以下でした!868人。ここで油断厳禁!緊急事態宣言は2月7日で終わるのかOR延長か?オリンピックの行く末は?そしてワクチンは!?やれ刑事罰だ過料だそんなこと議論して横道にそれてどうすんだ!医療・経済・教育のほうをもっと重視しろ!と言いたい!そして「予防」という合言葉で皆団結!
・・・点字に表したいマイ・フェイバリット・ソング♪144曲目・・・
(訳)
逃げ場所を探していたのかもしれない
怖いもの見たさでいたのかもしれない
あてもなく砂漠に佇んでいた
思いがけぬ寒さに震えていた
悠然と月は輝きまぶしさに打たれて
いた
あの砂漠にはもう行けないだろう
あの灼熱はもう耐えないだろう
蜩の声柴折戸ひとつ
今日も終いと閉じかけてふと立ちすくむ
悠然と月は輝くそこにいて月は
輝く
私ごときで月は変わらない
どこにいようと月はそこにいる
悠然と月はそこにいる
中島みゆき「月はそこにいる」の1番の歌詞です♬
来週からは2月ですね!皆さん良い週末を。
今日の美味しい日記
今日は昨日と180度違って晴天、かつ春の兆しを感じるかのような陽気で。
今日はまず夜勤明け。午後イチからガイドヘルプの業務。ガイドヘルプは利用者さんの散策の外出支援!東京は江東区亀戸の亀戸天神に行きました。人はまばらでした。コロナの影響ですが。亀戸天神内の庭園を一回り歩き、御参り。まだ初詣をしてなかった私、やっと家内安全の祈願、コロナ終息をお願いしました。御参りのあと、天神近くにある葛餅で有名な船橋屋で葛餅を堪能しました。夜勤明けの身に甘いものは大いに心身やすらぎました!
ガイドヘルプの後は買い物をして帰宅。少し横になってから夕飯の支度に精をだしました。
今日の夕飯は味噌ラーメン、揚げ餃子、ウイスキーお湯割り。
仕事中だったので写真は撮れませんでしたが、梅の花もチラリホラリと咲き始めてました🌼
美味しき一時を送れることに本当に感謝。