昨日、映画「君の名は」を観てきました。ガイドヘルパーの仕事で利用者が観に行くというので付添いで。
観て、なんか懐かしいかな~というのを2つ感じました。1つは市原悦子のおばあちゃんの声、日本昔ばなしみたいだな~と2つは昔の映画「転校生」(大林宣彦監督)になんかにてるかな~と身体の入れ替わり・ある!ない!・・・
音楽、歌も良かったです。絵の背景、すごく詳細的に描かれていて四ツ谷の駅のシーンを観て、「お~駅近くのケンタッキーがしっかり描かれてる!」リアルだった!
でももう1回観ないとストーリーの理解がつかめないかな~と思いました。
「点字に表したいマイ・フェイバリット・ソング」14曲目♪
(訳)
麦に翼はなくても 歌に翼が
あるのなら
伝えておくれ故郷へ ここで生きてゆくと
麦は泣き 麦は咲き 明日へ育って
ゆく
空よ風よ聞かせてよ 私は誰に
似てるだろう
生まれた国 育つ国 愛する人の国
麦は泣き 麦は咲き 明日へ育って
ゆく
中島みゆき「麦の唄」のサビの部分です
さて、これから点訳チェックだ。これから師匠殿を迎えに行きます。今日で終わるか「女生徒」。