台風、大雨、地震、事故・・・今年は次々と多いですね。
自然の災害、それが引き金で起こる人間が築いた物の倒壊・事故、その後時間をかけての復興。
私ら人間が便利な生活を求めて知識・技術をおりなして作り出したもの、それらは時間をかけ動植物や水、空を汚し、犠牲にして築いたものが多くある。そして便利さに余裕に浸って暮らしているなかで突如起こる災害。災害で様々なもの・人を失い及ぼす虚無な時間。
なにもかもなくなったところからの再スタート。生きるため、暮らしを取り戻すために苦悶・苦闘が絶え間ない日々。「いつになったら楽になるだろう~」「安心が欲しい」「幸福ってなんだろう」などと自己に問う。
幸福な暮らしに必要なもの「自然」「時間(とき)」「人間(ひと)」
「自然」が持つ陸・海・空からの恵み、「時間」が示す前に進むための道・空間、「人間」が持つ知力・行動力。人間が知力を駆使し進む途に目に映る花・緑・動物に目を向けて自然が傍らで私らに生きるための恵みをくれているのを見知り、そして時間と足並みをそろえ一つ一つ歩んで行く。自然を無視し、時間を無駄に扱うと人間の幸福や夢は遠ざかっていく。希望も薄れていく。自然と時間をおざなりにしていると容赦なく爪をたて、置き去りにされてしまう。
「自然」の恵み、「時間」の道、「人間」の歩みこれらが三位一体となって築き描いたものが「幸福」や「想いの実現」と実っていくのだと思う。これを繰り返すのが「人生」なんだろう・・・と思う。
「点字に表したいマイ・フェイバリット・ソング」50曲目♪
(訳)
そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
まわるまわるよ時代は回る
喜び悲しみくり返し
今日は別れた恋人たちも
生まれ変わってめぐり逢うよ
まわるまわるよ時代は回る
別れと出逢いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変わって歩きだすよ
中島みゆき「時代」のでだしとサビの部分ですマイ・フェイバリット・ソング50曲目を記念して時代を50曲目に選びました。