しばらくでした。勉強とサークル関連事と色々と慌ただしい最近でして…
今日3月11日、あの震災からあっという間に8年過ぎたのですね。
テレビを見ると復興は進んでいる感じは微々感じていたのが、復興の方向性がずれている!高齢のため新たに家が建てられない余裕はない!かさ上げしても、そういう少子高齢化、原発、個人の事情等々目に見えない問題は多々いまだにある。復興は進んでいると安部総理はすらすら言っているが、国全体いや我々に盲点があるのが今日わかった思いがしました。
先々オリンピック、万博があるが、復興は継続しなければならない。その間に行う様々な行事が、何らかの兆しを被災地に与えられるように。
「点字に表したいマイ・フェイバリット・ソング 」92曲目♪
(訳)
生きてゆくことの意味問いかけるそのたびに
胸をよぎる愛しい人々のあたたかさ
この星の片隅でめぐり会えた奇跡は
どんな宝石よりも大切な宝物
泣きたい日もある絶望に嘆く日も
そんな時そばにいて寄り添うあなたの影
二人で歌えば懐かしくよみがえる
ふるさとの夕焼けの優しいあのぬくもり
本当にだいじなものは隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中にかけがえない喜びがある
竹内まりや「いのちの歌」のでだしとサビの部分です